さんぽスペシャル@城北中央公園 親子で楽しく防災!

2016年10月21日

さんぽスペシャル

10月7日(金)は、さんぽスペシャル@城北中央公園でした。

すぐご近所にある城北中央公園とのコラボ企画です。
気持ちよい秋空の下、親子で楽しくおさんぽしながら、
大災害が起こった際に「自分と我が子をどう守る?」を考えてみよう、
というコンセプト。
「楽しい」も「考える」も両方詰まった濃い時間になりました。

さんぽスペシャルさんぽスペシャルさんぽスペシャル

こどもの森に集合して、すぐ近くの城北中央公園「りんご広場」まで歩きました。
道中、公園サービスセンター長の澤田さんが、
災害後に避難する場合、どんなことに気を付けたらいいか?いろいろ教えてくれました。
避難する途中にも、ブロック塀や電線など、危険なものがたくさんあるんだねー。

さんぽスペシャルさんぽスペシャル

りんご広場。
大地震が起こったら、我が家や街全体が具体的にどんな状況になるか?をイメージ。
城北中央公園が「防災公園」として持っているさまざまな備えについても聞きました。

さんぽスペシャルさんぽスペシャルさんぽスペシャルさんぽスペシャル

お次は、みんなで実際に手を動かすワークショップ。
いざというとき、「電気がつかない!」「暖房がつかない!」という困った事態が起こります。
ほかにも「アレがない、コレがない」と、途方に暮れることも考えられますよね。
さあそんなとき、「あるもの」でどう乗り切る?にチャレンジ。

用意したのは、新聞紙、ペットボトル、ゴミ袋、タオル、段ボール……
どれもいろんな使い方ができるものばかり。
例えば、寒いときは、ゴミ袋に新聞紙をくしゃくしゃに入れて、そこに体を入れるとあったかいよ!
なんてことも、知ってるようでいて、とっさには思いつかなかったりします。
一度自分の手を動かして経験しておくと、印象に残って思い出しやすくなりますね。

さんぽスペシャルさんぽスペシャル

最後は、懐中電灯でランタン作り。
片手で持って光を当てるのが懐中電灯の通常の使い方ですが、
ペットボトルやレジ袋を使うと、お部屋全体を照らすランタンに早変わり。

いつかやってくるといわれる大災害。食料の備蓄や非常持ち出し品の用意はしているけれど、
もしものとき、どうなるんだろう?と漠然とした不安を抱えている方は多いと思います。
日ごろのあわただしさに考えることを後回しにしがちな「防災」について、
「わたしは、どうする?」を具体的にイメージするきっかけになったならいいなーと思います。

参加したみんなからは、
「もしもの時どう行動するか、少し自信が持てました」
「実際に作ってみることでイメージしやすかった」
「楽しくてわかりやすかった」
といった声をもらいました。
今後も、楽しく防災について考える企画を続けていこうと思っています。

 

GO TO TOP