12/15(木) 知ろう・遊ぼう こどもりの自然 キウイのつるでクリスマス飾りをつくろう
2016年12月10日
冬に入り、こどもの森のキウイも葉っぱがカラカラに枯れました。
食べごろの実も全部収穫されて、あとは刈り込みを待つばかり。
キウイのつるを剪定したら、捨てちゃうなんてもったいない!
くるくるとかわいく扱いやすいつるで、クリスマス飾りを作ろう。
昨年も同様の企画をしました。今年は木も少し成長したので、使えるつるも少しだけ増えたかな。
くるっと輪にして飾り付ければ、リース。
ほかにも、アイディア次第でいろんな形。
子どもたちは、一緒に作っても、自然素材で遊んでもいいし、
落ち葉の山やほかのことをして遊んでいてもOK!
みんながそれぞれに楽しい時間になるといいなーと思います。
今年は、飾りつけに使う木の実、毛糸などの材料は、
こどもの森では少ししか用意できないので、みんなで持ち寄りにしたいと思います。
わざわざ買う必要はまったくありません。
拾った松ぼっくりやきれいな色の実、葉っぱ、おうちに余っている毛糸やリボン、ビーズなどなど…
みんなで少しずつ持って来れば、いろんな飾りつけを楽しめると思います。
材料拾いも親子でやれば、遊びです。公園をひとまわりして、おさんぽがてら探してみてくださいね。
知ろう・遊ぼう こどもりの自然 キウイのつるでクリスマス飾りを作ろう
12月15日(木)※雨天順延12月20日(火)
10:00~12:00
●剪定したキウイのつるを使って遊びます。
●用意するつるの数には限りがあります。参加人数が多い場合は譲り合って使ってもらうこともあります。
●リースの飾りつけの材料はみなさんの持ち寄りをお願いします。
●最初にクリスマスにちなんだ絵本を読んで、自然を使った遊びについて少しお話しします。開始時間までに集まってください。
持ち物:飾りつけの材料、持ち帰り用の紙袋、着替え、お昼を食べる方はお弁当、飲み物など
※親子ともに汚れても構わない服装で来てください。
※企画の様子をスタッフが撮影します。HP等で広報に使用させていただく場合もあります。あらかじめご了承ください。気になる方は、どうぞ声をかけてください。