「ものを大切に」のステキな伝え方
2017年7月25日
虫あみ片手に走り回っていた男の子が、
泥んこの水たまりの手前で立ち止まりました。
ジーっと眺めて、ふいに虫あみを振り上げバシャーン!!
泥の塊をすくいあげ、嬉しそう。
彼の中で、網で虫を捕まえる→魚捕りに変わっていたんですね。なるほどね~。
すると男の子のお母さんが言いました。
「(泥の塊が)いっぱいとれたね!
じゃあ、次に使う子のために、キレイに洗おう。
そしたら、また虫もとれるよ」
じゃあ、次に使う子のために、キレイに洗おう。
そしたら、また虫もとれるよ」
そしてふたりで洗い場に向かい、どろんこの虫あみをきれいに洗いました。
子どもの発想は自由な分、ものが壊れちゃったり、
すごく汚れちゃうってことも起こります。
すごく汚れちゃうってことも起こります。
そんなとき、「そんな使い方ダメ!」って怒るんじゃなくて、
子どもの気持ちを汲みながら、さりげなくものを大切にする姿を見せる、
こんな伝え方いいなー。
子どもの気持ちを汲みながら、さりげなくものを大切にする姿を見せる、
こんな伝え方いいなー。
スタッフも教えられた出来事でした。
あみ
ちびもりvol.11(2017年7月)に掲載のコラムを編集のうえ転載しています。
写真はイメージです。