さんぽする日常。

2016年10月1日

毎週、憩いの森にさんぽするようになって、季節は春から夏、秋へとめぐりました。
蚊に悩まされたり、雨続きで思うように実施できなかったり…いろいろありましたが、
続けて参加している子どもたちの心のなかには、いろんなものが積み重なっているのを感じます。

あれっ、こないだと様子が違うね、という顔をしたり、
新しい発見を教えてくれたり。
大人と一緒になって「秋だねえ」「そだねえ」と語り合う姿にくすっと笑いながらも
こういう時間のステキさを、改めて思うのです。

はじめに朝の挨拶。

はじめに朝のあいさつ

おっ、柿だ

おっ、柿だ

 

どこかに急ぐ途中でない、ただ一緒に歩くだけの時間。
普段は見過ごしてしまうところに、小さな季節の変化や、
これなんだろう?どうしてだろう?という不思議のタネをたくさんみつけること。

かたつむり!

かたつむりがいっぱいいたよ

触ってみる?

なんだろう、いいにおいオレンジみたいなにおいがするよ歩こう、歩こう

 

 

 

そして、見つけたものが、そのあとの遊びにつながっていくこと。
子どものすることは、すべてつながっている。
ひとつのことに反応して、さらに次へ、どんどん連鎖していく。
そんな様子を見るのもとても楽しい。

切ってみた!いいにおい。

見つけた実を半分に切ってみた。いいにおい

スープにいれました

スープに入れて、お料理

この虫、なんて名前?

面白い虫、調べてみよう

 

さんぽには、スタッフが同行しますが、
植物やいきものの知識、遊び方を教えるのが役割ではありません。
スタッフだって、知らないことたくさん。それを一緒に面白がります。
ママたちが「きれい!」と目を輝かせたり、
「おもしろいね!」「それいいね!」と、子どもたちのすることを見つめること。
それを知っているママは、子どもと過ごす毎日が「さんぽ」になります。

さんぽに参加したママたちの感想には、こんなものがあります。

「普段はただ通り過ぎるところに、面白いものがたくさんあると気づいた。子どもと普段行く公園でも、見えるものが違ってきました」
「ただのんびり歩くこと、考えてみたらやったことがなかった。いとおしい時間です」
「実家に帰省したとき、家のまわりで子どもと『さんぽ目線』で歩いてみたら、いろんな生きものを見つけた。こんなにいろんな生きものがいるなんて、今まで知らなかった!」
「遊ぶっていうと、すべり台やブランコを思い浮かべていたけれど、森の中を歩く子どもたちは、完全に遊んでいました。目からウロコ!」

過ごしやすい季節になりました。歩きながら、いろんなものを拾う遊びが楽しくなる頃です。
原則毎週金曜日、10時に子どもの森を出発します。一緒に出かけませんか。
待ってまーす。

大盛り上がり

たくさん遊んだら、絵本の時間だよ

おしまいは絵本の時間。

※10月7日は「さんぽスペシャル」として、城北中央公園まで歩きます(詳細はコチラ)。いつものさんぽはお休みです。

GO TO TOP