2015年7月30日
こども農園
こどもの森の畑に、5月に苗を植えたトマト、キュウリ、ナス。 夏の日差しをたっぷり浴びて、ぐんぐん成長していってます! 先週末には、5月から一緒に野菜を育てている「農園マスター」たちと一緒に 収穫できる野菜を収穫し、浅漬け…
2015年7月25日
イベント
本日開催されたイベント「虫キングはきみだ!」の仕掛け編が完了しました! 楽しみにバナナを握りしめて来てくれた子からた、たまたま遊びにきて「楽しそう!」と興味を持った子まで、みんなわくわくした表情で集まってきました! 初め…
2015年7月24日
お知らせ
こどもの森では地面にたくさんの小さな穴が開いて、何かなと思ったら セミの幼虫が抜け出た穴でした! 夕方にはヒグラシが鳴き、夏っぽさを感じさせる今日この頃です。 さて、今週末の7/25(土)に、夏の虫の王様「…
2015年7月23日
先週の「あそびクリエイターになろう!」イベントに続き、今週26日(日)は日本大学芸術学部デザイン学科と一緒に「こどもの森大学」を開催します! 第2弾は、 こどもの森のオープニングイベントの際、「あそび場づくりワークショッ…
2015年7月20日
とーっても暑かった日曜日。 こどもの森×慶応大学SFC井庭崇研究室で、あそびクリエイターを発掘する初のフューチャー・ランゲージワークショップが開催されました! 普段は水遊びやターザンロープ、基地づくりを思いっきり楽しんで…
2015年7月16日
ながいながい雨の日々が終わったかと思うと、いきなり暑くなりましたね。 水が恋しくなる季節です。 こどもの森にも、プールありますよー! プレーリーダーの手作りプールです。 お天気が悪かったり、肌寒い日には水を入れないことも…
こどもり新聞(通信)
こどもの森の夏のイベントのお知らせが満載の、 「こどもりもり」第二号ができました! 練馬のみどりのなかで、「やりたいことをして遊ぶ」時間。 なぜ、それをとても大切に思っているかを、 みなさんに知ってもらいたいなと思いなが…
2015年7月15日
子どもたちの発想次第で、色んな冒険遊びができる「こどもの森」。 そんな、子どもたちの「発想力」を育み、より外あそびが楽しくなるようなイベント「こどもの森大学」を慶応義塾大学SFCや日本大学芸術学部と連携し、…
2015年7月14日
この春オープンした「こどもの森」を、より多くの方に知っていただきたいという想いから、今週末より練馬区役所の1階アトリウムに「ミニこどもの森」が出現します! キウイ棚や畑をはじめ、手作りの遊具、こどもの森に住…
2015年7月10日
第1回こどもの森 『ベーゴマ大会(紐ベーゴマ・指ベーゴマ)』開催しました〜! 当日は天候にも恵まれ、最高のベーゴマ日和♪ 大会開始のあいさつの際に、 優勝賞品のトロフィー、こどもの森オリジナルベーゴマを見ると・・・ 会場…
2025年3月15日
2025年2月10日
2024年10月30日
こどもりの日々 小学生のあそび
2024年7月14日
ひろがる!こど森プロジェクト
2024年7月12日
2016年1月24日
ちびもりタイム コラム
2023年4月10日
ちびもりタイム
2024年3月17日
2022年8月28日
2023年3月14日