2017年4月26日
イベント
4月18日、今年度最初の青空紙しばいでした。 前日夜には強い雨が降っていたので開催できるか不安でしたが、 開催時間にはとてもすがすがしいお天気となり、 のんびりとしたおはなしの集いとなりました。 紙しばい、大型絵本、わら…
2017年4月25日
お知らせ
毎月、第4日曜日に、入り口からすぐの”こどもり道場”にて繰り広げられる戦い・・・、 それは、クギさし大会!! (※今月はもりフェスがあったので第5日曜日になっています。) 一本の5寸クギと、集中力、忍耐力、戦略力をフルに…
2017年4月20日
コラム 小学生のあそび
ある日、男の子が黙々と、乾いた土をザルでふるい、 サラサラの粉を作り出していた。 「めっちゃ気持ちいいよ」と言われ手を入れてみると、 まるで片栗粉のようなきめ細かさ。 手を押し付ければきれいに手形がつき、 握って宙にまけ…
3年目に入ったこどもの森。 この2年、北は北海道から南は沖縄まで、 実に30件以上の市区町村や企業による視察を受けました。 また、先日は内閣府の「自治体・企業・NPOによる『子育て支援連携事業』全国会議」で 報告事例に選…
2017年4月18日
新生活が始まったみなさんも、少しずつリズムに慣れてきた頃でしょうか? こどもの森も、開園からはや2年がたちました。 そこで、開園2年を記念して…『こどもりフェスティバル』(略してもりフェス)を開催します。 走…
2017年4月14日
こども農園
こどもの森の一番奥に小さな畑があるのはご存知ですか? こども農園と呼んでいるその畑では春夏と秋冬に分けて、 小学生グループが地域のベテラン農家さんに教えてもらいながら農作物を育てています。 今度の春夏は第5期。 普段何気…
こどもり新聞(通信)
ニュースレター「こどもりもり」の最新号ができました! 今年でこどもの森は3年目! 恒例のこどもりフェスティバル(略してもりフェス)があるよ! こどもの森の「いつもの遊び」の超拡大版! 大きなピタゴラ装置、たくさんの工作素…
2017年4月11日
(4/18 9:30) 予定通り実施します。 昨日までの雨であちこちに水たまりができていますが、日差しも強くなく過ごしやすそうですよ。 気温が高くなるそうなので、絵本を読み終わったら思い切り水遊びなどいいかもしれません。…
2017年4月9日
4月11日(火)より、29年度のちびもりタイムが始まります。 平日の13時半まで、赤ちゃんやちびっこが集い、 のんびり過ごしたり、おもいっきり遊んだりできます。 保育園の子どもたちがおさんぽに来ることもありますよ。 大き…
2017年4月8日
あたたかくなってきましたねー。 春になり、水遊びやモンシロチョウなどの虫取りが、子どもたちの間で流行り始めました。 でもでも、この時期一押しは『光るどろだんごづくり!』 作ってみた!……だけど、少しするとひび…
2025年3月15日
2025年2月10日
2024年10月30日
こどもりの日々 小学生のあそび
2024年7月14日
ひろがる!こど森プロジェクト
2024年7月12日
2023年4月10日
ちびもりタイム
2016年1月24日
ちびもりタイム コラム
2024年3月17日
2022年8月28日
2023年3月14日