2018年6月28日
ちびもり通信
夏の外あそびのヒントがいっぱい! あたらしいちびもりができました。 こどもの森においてあります、ぜひ読んでね。 PDFはコチラです↓ ちびもり15-P1 ちびもり15-P2 ちびもり15-P3 ちびもり15-P4
2018年6月25日
コラム 小学生のあそび
こどもの森4年目の初夏。 虫捕り、お花摘み、水遊び、泥遊び ――毎日子どもたちのワクワクがあふれています。 来園者の世代はさまざま。 生まれて間もない赤ちゃんから、小学生、中学生と子どももいろいろ。 大人だって、ボランテ…
2018年6月22日
メディア情報
練馬区の情報を伝えるフリーペーパー「ミニョン」(6月1日発行)に、練馬区立こどもの森が紹介されました。 ミニョン https://nerimakko.jp/category/freepepar
2018年6月19日
雨が多く、じめじめした日が続いていますね (>o<) こどもの森では、そんな天気を逆手に取った、あるあそびが流行っています! その名も… 「雨やどり」!!! (中には子どもが5人います。) 自分…
ある日のこと。 トントンと背中を叩かれ、振り返ると、そこには満面の笑みの女の子。 「ねえねえ、すごいのができたから、ちょっと見に来ない?」 手を引っ張られてついていった先には、板を組み合わせたうえから布を巻きつけた、テン…
2018年6月7日
イベント
梅ひろい当日。 雨予報がでていたけど、午前中はなんとかお天気がもち、たくさんの人が集まりました。 梅についていろいろ話をした後は、枝をゆすって実を落としたよ。 大きなシートを広げ、みんなで協力しながらキャッチ! 落ちてく…
2018年6月6日
あたたかい、というよりも、暑い!日が続いてますね~(^o^) 日差しも強く、一足先に夏が来たのかな?と思うほど…。 最近こどもの森では、そんな「おひさま」のパワーを使ったあそびが、ひそかなブームに。 使うも…
こども農園
5月12日、第7期農園マスターのキックオフが開催されました! 今期は、8つの学校から28人の子どもたちが参加です。 農園マスターでつながった好奇心旺盛な仲間たち。 「はじめまして」の第一回目から子ども発案の企画が出てきた…
2018年6月1日
ちびもりタイム
新緑まぶしいこの季節。 こどもの森には、練馬区内外の幼稚園児・保育園児達が、 遠足でたくさんあそびに来てくれているよ。 ちょっぴり年上のお兄ちゃん、お姉ちゃん達、 土や水で、ダイナミックにあそびを広げて行きます。 ちびっ…
2025年3月15日
お知らせ
2025年2月10日
2024年10月30日
こどもりの日々 小学生のあそび
2024年7月14日
ひろがる!こど森プロジェクト
2024年7月12日
2023年4月10日
2016年1月24日
ちびもりタイム コラム
2024年3月17日
2022年8月28日
2023年3月14日