2019年11月28日
お知らせ
いよいよ、冬らしくなってきました。子どもには、いっぱい体を動かして、たくさん食べてぐっすり眠ってほしい。それには外あそびがいいってわかってはいるけれど……寒くても外あそびを楽しむにはどうしたらいいのかな? そんな風に思っ…
2019年11月27日
コラム 小学生のあそび
こどもり商店街は、昨年がはじめての開催でした。同様の企画を見たことがない子どもたちが大半で、「こんな感じ」という当日のイメージがないところからのスタート。どんなお店にしたいか、そのためにはどんな準備が必要か…すべてが手探…
2019年11月26日
キウイのつるを くるくる丸めて… 今年もたくさんの実をつけてくれた、こどもの森のキウイの木。収穫期を終え、次の春にそなえるため、つるの剪定作業に入ります。 その、剪定されたキウイのつるを使って、クリスマス飾りが作れるよ。…
2019年11月23日
本日の「こどもり商店街出店者説明会」は、雨のため中止します。 本日中止分は明日の13:00~に振り替えます。 【日時】 11 月24日(日) 13:00〜子ども向け説明会、13:45~大人向け説明会 15:…
2019年11月22日
こどもりの日々 コラム
週末の二日間をかけて、冬が来る前のみんなの居場所づくりを楽しみました。 毎年寒さの厳しいこどもりの冬。寒さをしのげて、あそべて、わいわい過ごせる場所がほしい! という声を受けて、三か所のウッドデッキを作るプロジェクトが始…
2019年11月21日
練馬区緑化協力員×こどもり 木の枝でカブトムシやモモンガ、松ぼっくりでクリスマスツリー、木の実を使ったアクセサリー、ドライフラワーを使ったスワッグなどなど、練馬区緑化協力員さんと一緒に、自然の素材を使った工作体験ができる…
大人の目には、わけのわからない混沌!に見えるあそびでも、子どものつぶやきをよく聞いていると「ここを、こうしたいんだよねー」と、頭の中に「こんな風にしたい」というイメージが強く存在しているんだな、と思わされることがあります…
2019年11月8日
こどもり新聞(通信)
こどもりもりvol.28商店街特別号ができました。地域のたくさんの小学生たちに、面白そう! と興味を持ってもらえたら、うれしいな。そう思いながら作りました。大人のみなさんには、ぜひ大人版を読んでいただきたいです。普段はで…
2019年11月7日
11月16日(土)、17日(日)は園内全域で作業を行います。 寒くなる冬に向けて、ほっと一息できる空間を作ります。一緒に作業をしたい人は是非♪ この日は、園内全域で材木運びや、本格的な電動ドライバーを使用してのデッキ作り…
2019年11月6日
さあ、いよいよ収穫だ~ たび重なる台風や大雨に見舞われ、実が全部落ちてしまわないかとハラハラした日もあったけれど、今年もなんとか無事にキウイの収穫期を迎えたよ。 5月、キウイの花が咲いたね~、いい匂いだね、6月、あっ、小…
2025年3月15日
2025年2月10日
2024年10月30日
こどもりの日々 小学生のあそび
2024年7月14日
ひろがる!こど森プロジェクト
2024年7月12日
2023年4月10日
ちびもりタイム
2016年1月24日
ちびもりタイム コラム
2024年3月17日
2022年8月28日
2023年3月14日