アーカイブ 2017/1

2017年1月31日

お知らせ

2/3(金) 節分豆まき こどもりに鬼がやってくる

2月3日の節分の日、こどもりに鬼がやってくる—―! (鬼は誰かなー? みんなわかるかなー?) 一年間の無病息災を願って、みんなで「鬼は外~」 災いを追い払っちゃおう。   豆まきの後は、鬼のお面を作ったり、好き…

2017年1月25日

こどもり新聞(通信)

こどもりもり最新版vol.12できました!

    ニュースレター「こどもりもり」の最新号ができました! 冬も思いっきり!自分の「やってみたい」を追求してほしいな。 2月と3月のイベントのお知らせも載ってます。 プレーリーダーのコラムも読んでね…

2017年1月25日

お知らせ

1/26(木) はじめての外遊び 冬で遊ぼう!

冷え込みの厳しい日が続いていますね。 よっ、さすが冬!冬はこうでなくちゃ!と、強がりのひとつも言いたくなる今日このごろ(笑)。 前回の「冬で遊ぼう!」は、かなりぽかぽかと過ごしやすいお天気でした。 次回が冬遊びの本番、と…

2017年1月18日

お知らせ

1/20(金) 憩いの森にさんぽに行こう!

落葉樹はすっかり、はだかんぼ。だけど、森のなかは冬も楽しいよ。 まだまだたくさん落ちてるどんぐりを拾ったり、まつぼっくりを探したり。 落ち葉を踏んでカサカサパリパリ、音を楽しんだり。 小さな小さな春のきざしを見つけたり!…

2017年1月18日

お知らせ

1/22(日) 第18回クギさし大会! (13時~練習 14時~大会) 

毎月、第4日曜日に、入り口からすぐの”こどもり道場”にて繰り広げられる戦い・・・、 それは、クギさし大会!! 一本の5寸クギと、集中力、忍耐力、戦略力をフルに使って戦う熱い勝負。 シンプルだけど奥深い遊びなのだ。 最初は…

2017年1月16日

ちびもりタイム コラム

ママたちにたくさんの「いいね!」を。

こどもの森の手作りのおもちゃを壊しちゃった男の子。 ママと一緒に謝りに来たけれど、 男の子は「やってしまった…」のがショックで何も言えません。 ママはとてもすまなそう。 私は「壊れてびっくりしちゃったんだね」と男の子に声…

2017年1月13日

ちびもりタイム コラム

子どもが遊び続けられるなんでもない毎日ほど豊かなものはない。

遊園地がどんなに楽しくても毎日行こうという人はいないと思いますが、 こどもの森に毎日来る子はいます。 こどもの森は何回も何回も、繰り返し遊んでこそ楽しめる場所だからです。 子どもたちは安心できるいつもの場所で遊び続けるこ…

2017年1月9日

コラム 小学生のあそび

クギさし、やってみる?

暑い時期は水や泥が遊びの中心でしたが、寒さとともに遊びの種類も変わってきました。 最近、小学生たちの熱い注目を集めているのが、「KU・GI・SA・SHI」!! ひとり1本ずつの五寸釘を使って、地面の決めたフィールドに順番…

2017年1月9日

お知らせ

1/13(金) ちびもりたき火DAY

冬期は月に1回、平日にたき火をしています。 1月は、13日(金)です。 火おこしも面白いよ。一緒にやりたい子は、開始時間までに来てね。 細い枝を拾って組んで、マッチで火をつけます。枝ひろい、よろしくね! 火が大きくなって…

2017年1月8日

ちびもりタイム コラム

寒さに負けない! 冬の外遊びのコツ

      冬には冬の、冬しか出会えない景色や感覚。 冷たい大気のすがすがしさや、手足のかじかみ。 自分の息の熱さ、走り回ると胸の中に感じる空気の通り道。 遊び疲れて家に帰り、冷えた体がゆる…

GO TO TOP