アーカイブ 2016/6

2016年6月28日

お知らせ

7/1のさんぽは、七夕飾りもつくるよ♪

梅雨らしいお天気がつづいていますが、 雨があがって晴れ間がのぞくと、とたんに夏を感じますね。 さんぽも、始まったばかりの春先とは森の中の様子が全然違う! 毎週見ているとほんの少しずつだけど、着実に季節が巡っているんだなあ…

2016年6月25日

イベント

梅ひろいで梅じまい。

5月の半ばごろから、たくさんの実をつけた、こどもの森の梅の木。 最初は小梅がころころ、毎朝地面を覆うほど落ちてきました。 次は大きな青梅。 どちらも、最初はみどり、だんだん黄色に変わっていって、いい香りを漂わせました。 …

2016年6月23日

お知らせ

6月26日(日)13時~ クギさし大会!

毎月、第4日曜日に、入り口からすぐの”こどもり道場”にて繰り広げられる戦い・・・、 それは、クギさし大会!! 一本の5寸クギと、集中力、忍耐力、戦略力をフルに使って戦う熱い勝負。 シンプルだけど奥深い遊びなのだ。 最初は…

no image

2016年6月23日

お知らせ

本日の「はじめての外遊び」、実施します。

雨があがりました! 本日の「はじめての外遊び 草・実で遊ぼう」、実施します。 長靴、レインコートなどで来てね。 雨露の草っぱらを、がしがし歩くのも楽しいよ。 いろんな草を集めたら、乾いたシートの上でしおりを作ったり、いろ…

2016年6月22日

イベント

はじめての外遊び 生きものと遊ぼう!

外遊びに慣れないちびっこ親子が集まって 「外遊びって楽しい、面白い!」を一緒に体験する「はじめての外遊び」シリーズ。 5月は「生きもの」がテーマでした。 小さな子どもたちが初めて出会う生きものは、どこにでもいる“ありふれ…

2016年6月19日

お知らせ

6月23日(木) はじめての外遊び 草・実で遊ぼう!

「はじめての…」シリーズ、6月のテーマは「草や実」です。 若葉の季節が終わり、木々はぐんぐんと葉を茂らせ、地面の草もにょきにょき伸びています。 花が終わった植物たちが、いのちを次につなぐための実をせっせと作っています。 …

2016年6月16日

ちびもりタイム

「歩く」という遊び。~さんぽする子どもたち~

アニメ映画の名作で流れる「さんぽ」という曲、子どもたち大好きですよね。 身近な自然の中に分け入って、どんどん歩いていく楽しさが歌われています。 でもふと考えてみると、この曲で歌われているような時間を、 我が家の子どもたち…

2016年6月14日

お知らせ

ミニプール始めました。

ご覧のようなミニプール、登場しています。 じつはこれ、柱材を四角く組んだうえに、ビニールシートをかけただけ。 くぼみに水を入れれば、あら不思議! この浅さがまたいい感じなんです。 晴れて暑い日には、出しておきたいなと思い…

2016年6月13日

お知らせ

6/17は、梅の実をひろっちゃおう! 〜知ろう・遊ぼう こどもりの自然〜

こどもりには、10本ほどの梅の木があります。 今年も、5月の下旬あたりから、ぽとぽと梅が落ちてきていますよ! 青い梅 黄色い梅 少し赤みのある梅 大きい梅 小さい梅‥‥‥いろんな梅を ひろって つかんで においを嗅いで‥…

2016年6月13日

イベント

土だ!土だ!土で遊ぼう!~4・5月のこどもり便り~

4・5月、気温も高くなり、土・水を使った遊びが一気にはやったこどもの森! どんな遊びがあったか、一気に振り返ってみたいと思いますー。 まずは泥団子! とにかく毎週末のミニ泥団子講座が大人気。みんなでピカピカ作りました。 …

GO TO TOP