アーカイブ 2015/6

2015年6月29日

メディア情報

メディア掲載情報

6/27(土)の日本経済新聞朝刊(東京・首都圏経済欄)で、 「練馬区立こどもの森」をご紹介いただきました! 元々あった自然を活かして作られた「こどもの森」では、 毎日自然の中で、子どもたちが思いっきり遊んでいますよ。 &…

no image

2015年6月27日

お知らせ

本日の畑イベントは中止します

昨日の夜から雨が降り続けているこどもの森。 本日予定していた「ラディッシュ」&「ミズナ」の収穫体験イベントは、 雨天のため、残念ですが「中止」といたします。 収穫体験については、7月5日(日)に延期したいと考えて…

2015年6月25日

お知らせ

6/28(日)第1回こどもの森「ベーゴマ大会」やります!

『こどもの森第1回ベーゴマ大会』     開催のお知らせ 優勝者には、世界で1つだけの "こどもの森オリジナルべーゴマ&トロフィー"が授与されます。 こどもの森オリジナルベーゴマは・・・ これだ! 象徴的な『森』…

2015年6月24日

ちびもり通信

ちびっこ向けニュースレター「ちびもり」できました

0歳から、外遊び。ちいさくたって、 外遊びは楽しいよ。 どんどん遊んで、ぐんぐん大きくなろう! そんな思いをこめて、ニュースレター「ちびもり」をつくりました。 近隣のこどもに関わる区立施設などに置かせていただいています。…

2015年6月24日

お知らせ

[青空紙しばい]みどりのなかでおはなしを楽しもう!

こどもの森のみどりのなかで、親子でおはなしを楽しみませんか。 小竹図書館と一緒に開催する「青空紙しばい」のお知らせです。 そよ風を感じながらのんびりとおはなしをきいたり、登場する虫やみどりや生き物を、すぐそこで見つけるこ…

2015年6月22日

お知らせ

「ラディッシュ」&「ミズナ」が収穫できるよ!!

こどもの森農園で日々すくすくと育っている野菜たち。 ミズナやシュンギクもぐんぐん成長して、 最初は小さい丸い葉だったのが ギザギザの野菜らしい形になってきました。 ラデッシュ(=はつか大根)は根っこが赤くふくらみ始め、 …

2015年6月22日

こどもりの日々

ぴいちゃんをよろしく!

「ぴいちゃん」をご存知ですか? 練馬のみどりを守り育てるために活躍中の、練馬の森の妖精です。 このたび、ぴいちゃんがこどもの森の住民となりました。トピアリー(樹木を刈り込んだ造形物)になって、入口でみんなを出迎えてくれて…

2015年6月17日

こども農園

みんなの畑へ!こどもの森農園

こどもの森で今なかなか目立っていないのが、奥のほうにある畑(笑) 実は、こどもの森の奥にある畑はこどもの森の中でも変化の多い場所の1つ。 今後はみんなになじみ深い場所になって欲しいので、 この1か月ちょっとの様子を写真で…

2015年6月16日

お知らせ

クローバー種まきをしてくれたみなさんへ=「四つ葉のクローバー」を探そう!

キウィ畑の南側に広がるクローバー畑… こんなに元気に成長してきました。 しばらく見ていない人はびっくりするんじゃないかな~ そこで! GWのクローバー種まきに参加してくださった方々! 元気に育ったクローバー畑で 「四つ葉…

2015年6月15日

お知らせ

遊びの素材、増やしたい。

子どもたちがのびのび遊ぶために、あそび場にどんなものがあったらいいか、いつも考えています。 ひらめきの元になるもの。 遊びが広がったり、深まったりするもの。 使い方がひとつではなくて、アイディアしだいで さまざまに形や役…

GO TO TOP