小学生のあそび

2017年8月3日

コラム 小学生のあそび

本気? ホラ吹き? 子どもの語る「事実」

幼児期の子どもは、「事実」の認識がどうも大人とは違うようです。 例えば、「お手伝いできた!」と鼻高々だけど、 実際にはお母さんの手間が倍増している、とかね(笑)。 この頃の子どもは、自分の感じた事がそのまま事実だと思って…

2017年6月29日

コラム 小学生のあそび

小さな命と向き合う

花にとまり蜜を集めるのに余念がないミツバチ。 小2男子が驚かせないようにそーっと捕まえ、虫かごに入れた。 ちょっと危ない虫を捕まえるのが面白かったようだが、 見ているうちにかわいくなってきたらしく、「飼うことにした」と言…

2017年6月22日

コラム 小学生のあそび

繰り返す「無駄」から子どもはたくさん学んでいる

暑くなってきて、今年もそろそろウォータースライダーの時期。 去年を思い出してみると、子ども達は一日中、 ひたすらウォータースライダーをやり続けていました。 次の日もまた次の日も。 なぜ同じことを繰り返して飽きないんだろ?…

2017年4月20日

コラム 小学生のあそび

土×発想力=遊び無限大!

ある日、男の子が黙々と、乾いた土をザルでふるい、 サラサラの粉を作り出していた。 「めっちゃ気持ちいいよ」と言われ手を入れてみると、 まるで片栗粉のようなきめ細かさ。 手を押し付ければきれいに手形がつき、 握って宙にまけ…

2017年4月20日

コラム 小学生のあそび

こどもの森の「新しさ」って?

3年目に入ったこどもの森。 この2年、北は北海道から南は沖縄まで、 実に30件以上の市区町村や企業による視察を受けました。 また、先日は内閣府の「自治体・企業・NPOによる『子育て支援連携事業』全国会議」で 報告事例に選…

2017年2月20日

コラム 小学生のあそび

本気の大人に、憧れる。

たき火でのある日。 穴から粘土を掘り出して来て、小3の男子が言う。 「この前ダースベーダー作っていたお父さん、マジすごかった!俺も作りたい!」 彼は粘土をこね始め、こんな感じ?と作り進めていく。 ダースベーダーはうまくで…

2017年2月15日

コラム 小学生のあそび

ギャングエイジ、それは大人からの旅だち

無法者のイメージがある「ギャング」という言葉ですが、 実際には「仲間」「集団」という意味。 日本語ではギャングエイジ=「仲間時代」「大人からの旅立ち時代」と言うそうです。 小学校の中・高学年ぐらいから見られ、子ども同士で…

2017年1月9日

コラム 小学生のあそび

クギさし、やってみる?

暑い時期は水や泥が遊びの中心でしたが、寒さとともに遊びの種類も変わってきました。 最近、小学生たちの熱い注目を集めているのが、「KU・GI・SA・SHI」!! ひとり1本ずつの五寸釘を使って、地面の決めたフィールドに順番…

2017年1月7日

コラム 小学生のあそび

「もっと面白く!」の追求で脳が喜ぶ!

子どもがつくるルールの不思議 鬼ごっこをしている子どもたちを見ていると、突如バリアが登場したり、鬼の数が増えたりと、ルールを自分たちで作り変えていきます。 そのときのメンバーだったり、気分だったりでルールは変わっていきま…

2016年11月5日

小学生のあそび

小学生たちの日常

  小学生っていつも一体どんな遊びをしているんでしょう? こどもの森の小学生たちの様子を少しだけ紹介します! 最近は冬眠準備中のカエルさん。 探し出してくるつわもの達もたくさんいます。 この時期になると見つける…

GO TO TOP