小学生のあそび

2019年2月6日

コラム 小学生のあそび

やってみなくちゃ、わからない。

初めてのたき火で、落ち葉を少しずつ入れていた小2男子2人組。だんだん盛り上がってきて、どっさりひと抱え分の落ち葉を入れようとしたところ……小5男子が、「お前ら、それ入れんなよ! 落ち葉は燃えて飛ぶから、人に当たったら危な…

2019年1月22日

コラム 小学生のあそび

きみの「すきなこと」を見つけよう

来園者の母が、こんな話をしてくれました。こどもの森でクラフトを好きになり、家でも工作あそびを楽しんでいる子です。 「最近まで、子どもに好きなことを発見してほしくて、科学や宇宙などいろんな興味を引き出すような塾に通っていた…

2018年11月5日

コラム 小学生のあそび

「流れていく」からあそびは面白い!

小学2年生の男子2人が棒でチャンバラを始めた。最初は2人で戦っていたが、次第に落ちてくる葉っぱや、片隅に茂っている雑草に戦いを挑みはじめた。「メッチャ楽しそうだねぇ、草と戦っているの?」その子たちに声をかけると、口々に「…

2018年10月17日

コラム 小学生のあそび

クギさし大会、それぞれの秘めた想い

クギさし。5寸クギを地面に投げて刺し、相手のクギを倒すというシンプルな遊び。お金をかければ強くなるものではなく、また年齢や体格差は関係ない。練習するだけうまくなり、自分の力だけで相手を倒せる。 8月の燃えるような暑さの中…

2018年8月3日

コラム 小学生のあそび

あそびの「サンマ」が絶滅危機!?

みなさんは、「サンマ(=三間)」という言葉、どこかで聞いたことがあるでしょうか? 「サンマ」とは、子どもが自由にあそぶために必要とされる要素 「時間」「空間」「仲間」のこと。 現代の子どもはこの「サンマ」が減っていて、 …

2018年8月3日

コラム 小学生のあそび

たかが日常あそび、されど日常あそび。

常連である小学5年生の男の子。 ある日、「はるぅううううううううう!!!!!!」と、 とても熱のこもった声で、私を呼び止める。 見ると、そこには達成感と幸福感に満ち満ちた彼の姿が。 内から湧き出る自信のきらめきオーラを放…

2018年6月25日

コラム 小学生のあそび

こどもの森が考える 素敵な「ごちゃまぜ感」

こどもの森4年目の初夏。 虫捕り、お花摘み、水遊び、泥遊び ――毎日子どもたちのワクワクがあふれています。 来園者の世代はさまざま。 生まれて間もない赤ちゃんから、小学生、中学生と子どももいろいろ。 大人だって、ボランテ…

2018年6月19日

コラム 小学生のあそび

雨でも、楽しい。雨だから、楽しい!

雨が多く、じめじめした日が続いていますね (>o<) こどもの森では、そんな天気を逆手に取った、あるあそびが流行っています! その名も… 「雨やどり」!!! (中には子どもが5人います。)   自分…

2018年6月19日

コラム 小学生のあそび

トリわけ驚いた、基地のおはなし

ある日のこと。 トントンと背中を叩かれ、振り返ると、そこには満面の笑みの女の子。 「ねえねえ、すごいのができたから、ちょっと見に来ない?」 手を引っ張られてついていった先には、板を組み合わせたうえから布を巻きつけた、テン…

2018年4月26日

コラム 小学生のあそび

プロフェッショナル~泥だんごの流儀~

暖かくなり、土や水の冷たさが気にならなくなると、 流行り始めるのが「光る泥団子」。 泥を丸めたものに、さらさらの砂をまぶしながら、 布やペットボトルキャップで磨き上げる。 実はこの僕、人生で一度も光る泥団子を作れたことが…

GO TO TOP