こども農園

2023年3月18日

こども農園

こどもり農園の1年間のレポートをお届け!

こどもの森の奥の方にある小さな畑。 名前は“こどもり農園” ここは、プロの農家さんの指導のもと、1年をかけて、 幼児さん、小・中学生、保護者のみなさん、地域の方たち、プレーリーダーがみんなで一緒にお世話をして野菜を育てる…

2022年2月12日

こども農園

こどもり農園産の練馬大根、収穫しました!

こどもり農園名物の練馬大根が今年も立派に育ち、無事みんなで収穫しました! 練馬大根は、練馬で江戸時代から作られている大根です。 特徴は、ほっそり長〜く真っ白なところ。 こどもの森では、練馬大根栽培歴60年以上のプロ農家さ…

2021年3月4日

こども農園

後期こどもり農園終了しました!

今年度のみんなで野菜を育てる畑「後期こどもり農園」が最後の収穫を終え、終了しました! まだ暑さの残る9月に種まきを始め、さむ~い冬を超えた後期のこどもり農園。 世代を超えた来園者のみんなとプレリーダーがお世話をした畑では…

2020年12月13日

こども農園

畑の隅っこで、子どもたちの“自分たちの力でやってみる!”が奮闘中。

大人も子どもも一緒に野菜を育てる畑「こどもり農園」の片隅に、 小学生たちが、農家さんに教えてもらった知識を駆使しながら 自分たちの力で野菜を育てています。 始まりは、小学生が自分たちのアイディアでお店を出す “こどもり商…

2020年10月12日

こども農園

後期こどもり農園はじまりました!

秋晴れの9月。みんなで野菜を育てる畑「後期こどもり農園」がスタートしました! 前期の夏では、トマトやキュウリ、トウモロコシにスイカとニョキニョキと成長する色とりどりの野菜を育てました。 後期の秋冬は、練馬大根、青首大根、…

2020年9月4日

こども農園

前期こどもり農園終了!スイカが豊作でした♬

キュウリにトマトにナス、トウモロコシ、スイカ、 農家さんに教えてもらいながら、 大人も子どもも、みんなで協力して夏野菜を育てました! 小学生たちは、年下の子に水のあげ方を教えてあげたり、 「カラスに食べられちゃう!」と真…

2020年6月10日

こども農園

畑の鳥よけ!かざぐるま大作戦!!

こどもの森の畑も おいしい野菜がまもなく実り時期を迎えます。 いつもだったらみんなで集まってわいわい作業をするけど 今年は、いつもより静かな畑を鳥が狙っています!! 畑に鳥がきたら、おいしい野菜がたべられちゃう。 今は集…

2018年8月18日

お知らせ こども農園

第8期農園マスター、募集開始!!詳細はチラシ裏面に♪

こどもの森にある小さな農園。その名も「こども農園」 夏はニョキニョキと夏野菜が生い茂り、 冬はグングンと冬野菜が地面の中に力強く育っていきます。 この畑を、春夏と秋冬でじっくり育てていくのが、「農園マスター」です。 「農…

2018年8月9日

こども農園

こども農園リポート☆

暑い日が続く中、第7期農園マスターみんなそろっての作業は終了しました。 それでも、こども農園の野菜はまだグングン育っているよ! 次に、マスターのみんなが揃って作業するのは9月にある畑もどし。 畑をきれいにして、第8期農園…

2018年6月6日

こども農園

第7期農園マスター、始まりました!!

5月12日、第7期農園マスターのキックオフが開催されました! 今期は、8つの学校から28人の子どもたちが参加です。 農園マスターでつながった好奇心旺盛な仲間たち。 「はじめまして」の第一回目から子ども発案の企画が出てきた…

GO TO TOP